浜松が日本で一番暑かった日。
これまでの最高気温41.1度とならんで記録を出した日。
昨日は、そんな一日でしたが、夕方から夜にかけてのニュースで、浜松の様子が全国放送でたくさん取り上げられていましたね。
街頭インタビューの様子を観ながら、お知り合いの方をさがしませんでした?
背景に移る街並みで、場所当てをしませんでしたか?
私はどちらもやってしまいましたー
FMハローのあの方は、新聞に・・・
さて、ピークは過ぎたものの、暑さはまだまだ続きます。
用心しましょうね。
今日のハピネススタイルでは、専門学校ルネサンスデザインアカデミー伊藤雪野先生。
ペットのトリミングについて、そしてシャンプーの時の注意点など伺いました。
わんちゃんにも安心してサロンにお出かけしてもらいたいですね。
そして、はまぞうの時間では、TOMO RUN代表の中川智博さんに、新たな取り組みについて伺いました。
浜北スローエアロビック教室、気になりますね。
スポーツを通して浜松を元気にする!とおっしゃっていた中川さん。
とっても頼もしく、素敵でしたね。
遠州うまいもの探検隊の三浦京子さんも、丸喜屋商店での講座再開について、
コロナ対策や、取り組みなどを交えながら、お話しくださいました。
やっぱり、街中の元気が広がって、私たちも元気になると思うので、
個人一人ひとりが対策をしっかりして、新しい様式の中での活気を取り戻してほしいなと思いました。
さらに、今日ご紹介した、静岡県の新しい取り組み。
一年後に延期になったオリンピックへの情熱を絶やしてはいけない!
という事で、自転車競技が行われる伊豆や東部地域をサイクリングしよう!という取り組み。
先日、伊豆べろどろーむで行われた、オリンピック自転車競技日本代表内定選手、壮行会。
司会を務めましたが、選手みなさん、金メダルという事を強く意識していらっしゃいました。
伊豆でずっと練習を重ねていらっしゃる選手を、応援する意味でも、
オリンピックへの情熱は、継続したいですね。
サイクリングは、人との距離をとることができるスポーツです。
みなさんも、挑戦してみてはいかがでしょうか?