夏の風景Smile
昨日は浜松市西区弁天島で花火が上がりましたね~
全国放送でテレビ中継もされたようですがご覧になりましたか??
花火を見に行った知人が動画を送ってくれました
その中から選りすぐりの写真を・・
さてさて今日の
Smile
My choice time 桜が池のお櫃おさめ
56億7000万年後の世界はどうなっているのでしょうか??
御前崎にある桜が池の底に大蛇の姿となって生き続ける阿闇梨上人
今もその時を待ちながら桜が池を守ってくださっているのかもしれません。
Joy to the west アクティ森 村木さん
【おすすめ体験】
・栗染め体験
・陶芸教室・・・・・・・・土曜コース・・・9/5~
【全10回】 月曜コース・・・9/7~
・よんな市・・・・・・・・究極のこしひかりが入荷!
となりの奥様 しほみさん
ご主人と義両親&23歳長男&22歳次男&17歳三男・・7人家族
子どもたちは3人とも野球少年団・野球部で活躍
送り迎えなども大変な時期もありましたが
野球の応援などもとても楽しかったそうです。
しほみさんは現在磐田市の鍼灸院
E-wa鍼灸院に勤務。
ヘルシーライフアドバイザーの資格を持ち
健康的な生活習慣の見直しもアドバイス
メニューは頭痛・肩こり・美容鍼・産後の骨盤矯正他・・・
カウンセリングを丁寧に行い
病気を未然に防ぐための未病にも力を入れています。
もともと保育士として働いていたしほみさん
お子さん連れの患者さんにも対応しています。
【プレゼント!】
ラジオを聴いたよ!で施術メニュー1回無料で体験プレゼント
*初めてご利用の方で今週中先着5名様に限ります
*必ずご予約をお願いします
Happiness Style
浜松医療センター呼吸器内科
栄養サポートチームリーダー 小笠原 隆先生
前回のご出演から1か月・・・
この期間で浜松市内では新型コロナウィルスのクラスター発生
医療センターでも病床が足りなくなり一般病棟を改築して
コロナ専門病棟として受け入れ
感染症内科、呼吸器内科、消化器内科、消化器外科の混合チームで
新感染症病棟の診療を開始、受け入れ態勢を整えているそうです。
*今後も引き続き徹底した感染予防、新たな生活様式が大切
また現在は熱中症患者の搬送が増加
特に高齢者の屋内での搬送が増えています。
熱中症と新型コロナウィルスの患者さんとの区別がつきにくく
どちらも体温が高く、めまい、しびれ、筋肉痛や倦怠感など
症状が似ていて症状だけで判断することは難しいそうです。
熱中症は適切に対応しないと命を落とす可能性もあり危険です
*熱中症予防をしつつ・感染予防もしっかりして
この夏乗り切りましょう~
【きょうのおまけ】
本社スタジオがある
ザザシティ浜松中央館では
現在、風鈴や浴衣で夏を演出中~
まだまだ暑い夏ですが
風鈴の涼やかな音、彩り豊かな浜松注染ゆかたで
爽やかな夏を感じて下さい
関連記事