雨の季節のSmile

2015年07月09日 | (木)青野友彦

いかにも梅雨らしいといいましょうか、この数日の雨。
ここ遠州地方、予報では、明日からいったん梅雨の中休みになりそうな見込みです。
ただ、台風が三つ連続というのも気になりますよね。被害が出ないよう祈りたいです。

ともあれ、7月もなかばに差し掛かりつつあり、そろそろ、梅雨明けの時期が気になってくるころ。
東海地方の平年の梅雨明けは7月21日ごろ。平年通りなら、来週一杯ないしもうちょっと、というところでしょうか。

それにしても、このオープニングトークでもしょっちゅうお天気の話をしておりますが、皆さんも日常生活でお天気のことを話題にすること、とても多いんじゃないかと思います。

これは聞いた話なので本当かどうかちょっとわからないんですが、「日記帳」ってものがありますでしょう。
日本製の日記帳の特色は、ほぼ確実にお天気を記入する欄があること、となんだとか。

そう言われてみれば、専用の日記長でなくとも、日記を書くとしたら「何月何日何曜日」のあとに、お天気、入れたくなっちゃいますよね。
日本人ってほんとにお天気のことをいつも頭におきながら暮らしているんだなあ、と、あらためて思います。

そのためか、日本語には、天候に関して外国にはあまり見られない単語がいろいろあって、たとえば「雨女・雨男」なんてのもそのひとつなんだとか。

これ、もとは妖怪の名前から来ている、という説もあるくらいで、英語ではむろん単語としては存在せず、強いて表現するなら「rain bringer」になるようですが、あまり一般的な概念ではないようです。

言うまでもなくこの言葉は昔から使われているのですが、たとえば明治時代、金色夜叉で有名な文豪尾崎紅葉も「一緒に出かけると必ず雨が降る」という、たいへんな雨男として知られていたそうです。

でもって、当時もうひとり、歌人で国学者の佐佐木信綱も雨男として有名だったそうですが、ある時、この二人がとあるイベントで一緒になることがありまして、誰もが雨を観念したんですが、当日は意外なことにカンカン照り。

これは、雨男と雨男がぶつかって晴れになった、つまり、マイナスかけるマイナスがプラスに転じたのだろう、というので、当時、新聞の記事にもなったんだそうです。

というわけですから、ご自分は「雨女・雨男」だというかた、いらしたら、おなじ雨女・雨男のかたとご一緒におでかけになると、晴れるかも…うーん、あくまで、かも、ですよ。

あ、でももしやっぱり雨だったとしたら、"隠れ"雨男が混じっていたかも…だって、3人になると、またマイナスになっちゃいますもの(^_^;)

…なんて、雨についてあれこれ考えを巡らせてみるのも、この季節ならではの楽しみ方かもしれませんね。


-------------------------------------------------------------------------

さてさて、そんな話題からスタートした、2015年7月9日のSmile on Radio。
登場いただいたのは…

雨の季節のSmile

Today's Smile
職場体験(インターンシップ)で朝からFMハローを訪れている、浜北西高校2年生の小松ゆずさんをスタジオに。生放送への出演も体験いただきました。

ラジオが好きで昔からよく聴いてたことに加えて、音楽はもちろん、ヒールの足音やパソコンのキーを打つ音など「音というもの全般」に興味があり、将来は音響に関連した仕事に就きたいと考えているゆずさん。そこで、音を扱う会社のひとつであるラジオ放送局での体験を選んだのだそう。

学校では弓道部に所属しているゆずさん、同じく弓道部員だったぼくとの部活談義や、母校・浜北西高のアピールタイム(部活が強い!)、趣味の時代小説、などなど、楽しいトークタイムになりました。

せっかくの機会ですし「リスナーさんに今日この時間帯にお聴いきいただきたいナンバー」を選んでみてください、とお願いしたところ、雨続きで太陽が恋しい季節だから、とmoumoon の「Sunshine Girl」をチョイス。うん、いい選曲ですね♪

今日はスタジオ見学やCM制作体験に加え、月曜担当の原田さんに呼吸法・発声法のレクチャーも受け、「喋る側」にも興味が湧いてきたというゆずさん。音響関係だけで考えても、舞台、イベント、音源制作などなど選択肢がたくさんあります。これからじっくり考えて、希望する道へ歩んでいってくださいね!


Happiness Style
ホームメイドクッキング・藤井昌代先生に『キッシュ2種』を教えていただきました。

キッシュは、いうなれば「おかず系のパイ」。タルトのような生地(パート・ア・ブリゼ)を土台に使って、卵と生クリームの「洋風茶碗蒸し」ふうの液体生地(アパレイユ)に野菜やチーズ、ベーコンなどの具材(フィリング)を加えてオーブンで焼いていきます。

今回教えていただいたのは、カマンベールチーズのキッシュと、ほうれん草とベーコンのキッシュ、2種類を同時に作っていくレシピ。イメージ的になんとなく複雑そうな気がしてしまいますが、じつは手順はとってもシンプル。簡単につくることができますよ、ぜひお試しあれ!

ホームメイドクッキングさんでは夏のスペシャル講座「サマーフェスタ」と「親子教室」を8/31まで開催。涼やかなスイーツや、夏野菜を取り入れたパンや料理で夏の食卓を爽やかに彩る「サマーフェスタ」、可愛らしいメニューがいっぱい、ご家族で手作りに挑戦できる「親子教室」、どちらも魅力的!詳細はリンク先の公式サイトをぜひ。


幸せに近づく六か月!

雨の季節のSmile

先月から始まった新コーナー!
独身専用カルチャースクール「みがくらぶ」代表・平池俊介さんとともに、結婚や仕事、人間関係など人生の様々な悩みを解決し、理想のライフスタイルに近付く方法を考えていきます。

今回のテーマは【「また会いたい」と初対面で思ってもらうには?】。仕事や人間関係全般にも密接に関わる「初対面で好感を与える方法」を、わかりやすく「婚活パーティ」を例にしてお話しいただきました。一般的な婚活パーティーでは、2~3分の自己紹介と10分ほどのフリータイムが数回。そんな限られた時間の中で、相手に好印象を持ってもらうには…?

外見?あるいは会話?と思いがちかも。そりゃあ高いにこしたことはありませんが、よっぽどズバ抜けたものを持っていたり、相手の好みにドンピシャリでない限り、そんな短時間でのアピールなんて無理。じつは、圧倒的に他の人を引き離すような特別なものは必要ないんです。大切なのは「減点を最小限に抑えて、小さな点を積み上げる」こと。

そのために意識すべきは「相手に楽しんでもらおう」という考え方。自分が楽しみたい、自分が盛り上がればいい、自分が気に入る人がいればいい、そんな"自分目線"ではなく、"相手の視点に立つ"こと。そういう意識をもてば、気持ちの良い挨拶から始まって、相手の話を聞く姿勢、笑顔、料理や飲み物への気配りなども自然に生まれてきます。すなわちこれが「小さな点の積み重ね」。

逆に、"自分の視点"でしか考えていないと、気遣いに欠けた言動につながり、結果、減点を重ねることになってしまう…。「相手のために」との意識を持つことで、「自分のために」参加している他の大部分のひととは確実に違うポジションに立つことができます。ちょっとした意識の差が「その他大勢」から「また会いたい」と思ってもらえる人に自分自身を引き上げることにつながるんですね。

仕事でも人間関係でもおなじこと。『外見や会話力は減点にならない程度で十分』『減点を最小限に抑えて、小さな点を積み上げる』『「相手に楽しんでもらいたい」という意識を持つ』この3つのポイントを押さえて、わずかな時間の初対面でも好印象を与えられる方法、つかんでいきましょう。


-------------------------------------------------------------------------

『My Choice Time〜天の光はすべて星』
今週は、英雄ヘラクレスの姿を写した「ヘルクレス座」についてのお話でした。
(神話の登場人物は「ヘラクレス」ですが、星座の名前はそのラテン語よみの「ヘルクレス座」になるんです)

ギリシャ神話第一の英雄らしく全天で5番目の面積を持つ大きな星座でありながら、明るい星がなくて目立たず、よほど空の暗い場所でないとその存在をつかむのが難しい星座です。

しかも、星々が描き出す姿は、勇ましく棍棒を振りかざしてはいるものの、頭を下にして、つまりさかさまに夜空にかかっているうえ、全体のポーズが、勇ましい姿と言うよりは、腰をかがめて膝を曲げたような、ちょっと窮屈な姿に見えるんです。

これは、一説には、ヘラクレスを憎む女神ヘラに意地悪をされてこんな姿になっているんだ、ともいわれるんだそうですよ。(ヘラは夫であるゼウスが別の女性に産ませた子であるヘラクレスをひどく憎んでいた、という設定になっているんです)

都市部では確認しづらい星座ですが、この夏、星のきれいな場所におでかけの機会があったらぜひ探してみてください。

いつものように、探し方アニメーションです。
雨の季節のSmile


-------------------------------------------------------------------------

であであ、
お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!
また来週〜〜(^-^)ノシ

同じカテゴリー((木)青野友彦)の記事
秋雨Smile
秋雨Smile(2020-09-10 17:31)

ラスト1ヶ月のSmile
ラスト1ヶ月のSmile(2020-09-03 17:25)

日傘男子とSmile
日傘男子とSmile(2020-08-27 17:19)

織姫と彦星とSmile
織姫と彦星とSmile(2020-08-20 18:14)

真夏の太陽とSmile
真夏の太陽とSmile(2020-08-13 18:43)

削除
雨の季節のSmile