一気に春が来ちゃったSmile
2019年02月25日
|
(月)原田靖子
今日は18℃まで気温が上がり
一気に春がやってきました~
それと同時に花粉も・・・
マスクが手放せない季節です。
昨日は静岡の芸術劇場へSPACの舞台を見に行ってきました

久々の舞台鑑賞
面白かったです。
スカッと笑えて『なるようになる・・のんきに生きればいいさ~』
なんて勝手にそんなメッセージを受け取って楽しくなりました~
生の舞台・・良いですね♪
さてさて今日のSmille
My choice time 金灯籠<旧豊岡村>
昔は海のように広かった天竜川
川を渡るのは大変な事でした。
そんな時に暗い夜を明るく照らした金灯籠
川も人の心も明るくしてくれたようですね
Joy to the west アクティ森 青島さん
紅白の梅や河津桜が咲き始め春の気配も色濃くなりました
・3月16日~4月14日『チューリップフェア』
彩り豊かな65種類のチューリップの競演
【オススメ体験】
・招き猫作り
・かぶと作り(3/1~)
となりの奥様RN.タダノさん

ご主人と小6長男&小2長女の4人家族
この春小学校を卒業して中学生になる長男・・成長を感じます
小2の長女はいつもにこにこ明るい女の子です
タダノさんはフリーランスのパラレルワーカー&ノマドワーカーとして仕事をしています
パラレルワーカーとは・・複数の仕事を並行して行い収入を得る働き方をしている人
ノマドワーカーとは・・・時間や場所にしばられない自由な働き方をしている人
タダノさんは現在、英語の先生や翻訳の仕事やライターなど・・・
様々な活動を行っています。
やりたいことがたくさんあっていろいろな事に興味あり・・。
新しいことに向かって勉強するのも大好きなので
これからもパワフルに今のスタイルで活動できたら・・というタダノさん
様々な活動の様子はFBでも発信中!
家庭・子育て・そして仕事・・これからも楽しく明るくパワフルに
頑張ってください~
ご出演ありがとうございました~♪
Happiness Style
浜松医療センター呼吸器内科 栄養サポートチームリーダー
小笠原 隆先生
今日は先日行かれた日本静脈経腸学会のお話から・・
医師・栄養士・看護師・薬剤師・理学療法士など
栄養に関わる様々な職種の方が参加するという学会
そんな中で呼吸器疾患の一つであるCOPDに関する研究について
小笠原先生が発表されたそうです。
肺の病気であるCOPDは肺で起こった炎症が全身に波及して
筋肉を減らしてしまうと考えられ
それを抑制する為にエイコサペンタエン酸(EPA)が効果があるのでは・・
という研究を発表したそうです。
EPAはヒトの体内ではほとんど作ることができない必須脂肪酸と言われ
イワシやサバなど青魚など脂の乗った魚に豊富に含まれています。
また血液サラサラ効果もある・・ともいわれています。
こうした栄養成分が豊富に含まれているとはいえ
これだけ食べていればOKというわけではなく
やはりバランスよく食べることが大切です。
一気に春がやってきました~

それと同時に花粉も・・・

マスクが手放せない季節です。
昨日は静岡の芸術劇場へSPACの舞台を見に行ってきました


久々の舞台鑑賞

面白かったです。
スカッと笑えて『なるようになる・・のんきに生きればいいさ~』
なんて勝手にそんなメッセージを受け取って楽しくなりました~
生の舞台・・良いですね♪
さてさて今日のSmille
My choice time 金灯籠<旧豊岡村>
昔は海のように広かった天竜川
川を渡るのは大変な事でした。
そんな時に暗い夜を明るく照らした金灯籠
川も人の心も明るくしてくれたようですね

Joy to the west アクティ森 青島さん
紅白の梅や河津桜が咲き始め春の気配も色濃くなりました
・3月16日~4月14日『チューリップフェア』
彩り豊かな65種類のチューリップの競演

【オススメ体験】
・招き猫作り
・かぶと作り(3/1~)
となりの奥様RN.タダノさん

ご主人と小6長男&小2長女の4人家族
この春小学校を卒業して中学生になる長男・・成長を感じます
小2の長女はいつもにこにこ明るい女の子です
タダノさんはフリーランスのパラレルワーカー&ノマドワーカーとして仕事をしています
パラレルワーカーとは・・複数の仕事を並行して行い収入を得る働き方をしている人
ノマドワーカーとは・・・時間や場所にしばられない自由な働き方をしている人
タダノさんは現在、英語の先生や翻訳の仕事やライターなど・・・
様々な活動を行っています。
やりたいことがたくさんあっていろいろな事に興味あり・・。
新しいことに向かって勉強するのも大好きなので
これからもパワフルに今のスタイルで活動できたら・・というタダノさん
様々な活動の様子はFBでも発信中!
家庭・子育て・そして仕事・・これからも楽しく明るくパワフルに
頑張ってください~
ご出演ありがとうございました~♪
Happiness Style
浜松医療センター呼吸器内科 栄養サポートチームリーダー
小笠原 隆先生
今日は先日行かれた日本静脈経腸学会のお話から・・
医師・栄養士・看護師・薬剤師・理学療法士など
栄養に関わる様々な職種の方が参加するという学会
そんな中で呼吸器疾患の一つであるCOPDに関する研究について
小笠原先生が発表されたそうです。
肺の病気であるCOPDは肺で起こった炎症が全身に波及して
筋肉を減らしてしまうと考えられ
それを抑制する為にエイコサペンタエン酸(EPA)が効果があるのでは・・
という研究を発表したそうです。
EPAはヒトの体内ではほとんど作ることができない必須脂肪酸と言われ
イワシやサバなど青魚など脂の乗った魚に豊富に含まれています。
また血液サラサラ効果もある・・ともいわれています。
こうした栄養成分が豊富に含まれているとはいえ
これだけ食べていればOKというわけではなく
やはりバランスよく食べることが大切です。