1月8日お弁当はじめの日
2019年01月08日
|
(火)渡辺 愛
先週、お休みをいただきまして、九州の実家に帰省しました。
今年も皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、今朝から、子供たちのお弁当生活も始まりました
久しぶり(2週間少し)のお弁当作りにあたふたしてしまいました・・・。
さて、今日のはまぞうの時間のゲストは、はまぞう営業部長の金田さんです。

バナーにもたくさんお知らせとして出ている、はまぞう祭について伺いました。
3連休は、ボートレース浜名湖にレッツゴー
そして、遠州うまいもの探検隊のダンディ和田さん。
お正月の汁かけご飯のお話し、面白かったです。
いつか、現地で頂いてみたいなと思いました。
そして、こんな素敵なお土産も

磐田市に昨年11月ころにオープンした、芋研の年末年始、特別福袋

かわいい芋研バッグにつまっているのは、もちろん芋たち

磐田市の芋も使われている芋研のお芋。
ねっとりした甘さと、上品な、のど越し。
病みつきになりますね、これは
そして、ハピネススタイルのコーナーは、アウラソーイングスクールの戸澤智也子さん。
今週末に行われる東京ガールズコレクション静岡について伺いました。
戸澤さんも携わっている遠州織物を使った洋服ブランドを、モデルさんが着用して歩くそうです。
手の届くファッションショーで、遠州織物をもっと身近に感じてもらえるといいですね。
今日も、お付き合い頂きまして、ありがとうございました。
iPhoneから送信
今年も皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、今朝から、子供たちのお弁当生活も始まりました

久しぶり(2週間少し)のお弁当作りにあたふたしてしまいました・・・。
さて、今日のはまぞうの時間のゲストは、はまぞう営業部長の金田さんです。
バナーにもたくさんお知らせとして出ている、はまぞう祭について伺いました。
3連休は、ボートレース浜名湖にレッツゴー

そして、遠州うまいもの探検隊のダンディ和田さん。
お正月の汁かけご飯のお話し、面白かったです。
いつか、現地で頂いてみたいなと思いました。
そして、こんな素敵なお土産も

磐田市に昨年11月ころにオープンした、芋研の年末年始、特別福袋

かわいい芋研バッグにつまっているのは、もちろん芋たち

磐田市の芋も使われている芋研のお芋。
ねっとりした甘さと、上品な、のど越し。
病みつきになりますね、これは

そして、ハピネススタイルのコーナーは、アウラソーイングスクールの戸澤智也子さん。
今週末に行われる東京ガールズコレクション静岡について伺いました。
戸澤さんも携わっている遠州織物を使った洋服ブランドを、モデルさんが着用して歩くそうです。
手の届くファッションショーで、遠州織物をもっと身近に感じてもらえるといいですね。
今日も、お付き合い頂きまして、ありがとうございました。
iPhoneから送信