ひまわりスマイルヾ(´∇`)ノ゙
2015年07月15日
|
(水)蔦山愛美
こんにちは(◎´∀`)ノ.。.:*・☆.。.:*・゚
水曜日担当の蔦山愛美(つたやままなみ)です!
自宅の庭のひまわりも元気いっぱいに咲いています♪

セミたちも鳴きはじめ、来週はもう夏休み!
ママ達、覚悟はいいですか~??
さて、本日のスマイルはこんな内容でお送りしました。
☆★まなみのmy choice time☆★
子供と一緒にどこかにお出掛けしようかな?と思った時、
どんなところがいいのかな?と迷った時に検索すると、とっても参考になるのが、浜松市子育て情報サイトぴっぴの人気ブログ「子連れでお出かけ」
今日もブログを書いてくださっている方に、この時期おすすめのレジャースポットを聞きました!お話を聞いたのは取材ママの、ハンドルネーム ジュン さんです!
ジュンさんがピックアップしてくれたのは『今切体験の里 海湖館でバーベキュー』
バーベキューセットを持っていなくても、テーブルとベンチ、パラソルがついた1区画を予約して、機材レンタルを利用すれば手軽に本格バーベキューが楽しめる場所。
しかも炭も購入すると火もつけてくれるって至れり尽くせりですね。
ジュンさんも言っていましたが、子ども連れのバーベキューは特に現地での作業はなるべく少なくするため、食材はお家であらかじめ切って置いた方が良いいそうですよ~。
アウトドアだと、普段は苦手な野菜もパクパク食べてくれたっていうお話も参考になりました!
アウトドア初心者でも手軽にバーベキューを楽しめる、『今切体験の里 海湖館(かいこかん)』是非 皆さんも これからのシーズン、お出かけになってみてはいかがでしょうか?
浜松市子育て情報サイト ぴっぴ
ジュンさんの記事
また、このコーナーでは、家族の絆を感じるあったか~い曲をピックアップしてお届けしています。
今日お届けした曲は お送りしたのはGReeeen「花唄」でした。
★☆JOY to the West☆★
浜松こども館の吉野千春さん、中田明子さんにお話しを伺いました(*´∇`)。o
いよいよ夏休みも間近に迫ってきましたね♪夏休みのこども館はイベント盛りだくさん♪
■8月夏のプログラム 『かくれる』(8月1日~23日 13時~16時)
①秘密基地(情報コーナー)・・・自分だけの秘密基地を用意したたくさんの段ボールや空き箱を使って好きなように積んだり、並べたりして、中に入って隠れて遊びます。
②『作ってかくしてみーつけた!』(工作ワークショップ)
・・・いつもと違うワークショップの部屋の中で宝物?生き物?好きなものを作り、友達や家族、仲間と隠したり見つけたりして遊びます。
③『色々なしかけにドキドキワクワク』(空中回廊)・・・普段からおもしろ鏡やビー玉、望遠鏡のある空中回廊がさらにパワーアップして色々なものがかくれています。何が隠れているか、みんなで発見!
④『朝かくれんぼ』8/4(火)8/12(水)8/23(日)
・・・小学生に大人気の『朝鬼ごっこ』シリーズ。今回は『朝かくれんぼ』一般開館前の9時からかくれんぼする子だけが入館。ちょっと特別な朝のこども館の中で子供たちが相談して決めた様々なかくれんぼを耳をすまし 息をこらして楽しみます。
参加費は無料 9時~9時45分
電話申し込みが必要です。053-450-9111
コナガルサマースクール2015 ~夢・命・自然~ 心で感じる3日間
8月6日(木)7日(金)8日(土) 10:00~16:00 会場:浜松こども館5F ここ・い~ら
■コナガルプロジェクトの夏のイベントを開催!
夢・命・自然をテーマに、バラエティに富んだ素晴らしい講師を招いてギュッと凝縮した3日間をお届けします。ワクワク体験もよし、学びを深めるもよし、宿題を終わらせてラッキーなんてのもよしですね!
普段の学校や家では出来ない体験を通じて親子で感動を味わい絆を深めるきっかけにしてください!!
【講座一覧】
○HONDA FC 夢先生 パッサーロがやってくる
○映画「うまれる」上映会
○「虫」で解決!自由研究なんでも相談会
○宿題おかたづけ隊登場 ・・・先生を目指す浜松学院大学の学生さんが大集合!
○すらすら書けたよ!読書感想文
○森はみんなの宝物 木工ワークショップ
○きのいい羊たち 体を使って遊ぼう!
○わくわく!ヨガ名人になろう!
○はじめてEnglish
○Lets enjoy English
○音・色の大研究!!
○空飛ぶ大研究
各講座の予約は、すでにスタートしています!先着順となりますので、ぜひお早めに!!

浜松こども館
★☆Happiness Style☆★
生活にまつわる情報をお届けするこのコーナー。
今日は、現在市内の各区役所などで配布されている
『てんりゅう暮らしの見本帳』をピックアップ☆
本の中でインタビューされていたNPO法人まちづくりネットワークWill理事長 平澤文江さんにお越し頂きました!


色濃い緑に囲まれ、すぐ横には翁川の清流が流れる。
余暇を過ごすには絶好のロケーションが水窪町内にはあります。
大きく開けた青空と照りつける日差しの中、子供たちのにぎやかな声が聞こえてきそう。
都会の子にとっては新鮮な夏の遊びも、地元っ子には日常の一コマ いつもの遊び場
ぜひ、この夏はてんりゅう地域に遊びに来てください♪
平澤さん、お土産まで頂きまして・・・

本当にありがとうございました!

『てんりゅう暮らしの見本帳』
水曜日担当の蔦山愛美(つたやままなみ)です!
自宅の庭のひまわりも元気いっぱいに咲いています♪

セミたちも鳴きはじめ、来週はもう夏休み!
ママ達、覚悟はいいですか~??
さて、本日のスマイルはこんな内容でお送りしました。
☆★まなみのmy choice time☆★
子供と一緒にどこかにお出掛けしようかな?と思った時、
どんなところがいいのかな?と迷った時に検索すると、とっても参考になるのが、浜松市子育て情報サイトぴっぴの人気ブログ「子連れでお出かけ」
今日もブログを書いてくださっている方に、この時期おすすめのレジャースポットを聞きました!お話を聞いたのは取材ママの、ハンドルネーム ジュン さんです!
ジュンさんがピックアップしてくれたのは『今切体験の里 海湖館でバーベキュー』
バーベキューセットを持っていなくても、テーブルとベンチ、パラソルがついた1区画を予約して、機材レンタルを利用すれば手軽に本格バーベキューが楽しめる場所。
しかも炭も購入すると火もつけてくれるって至れり尽くせりですね。
ジュンさんも言っていましたが、子ども連れのバーベキューは特に現地での作業はなるべく少なくするため、食材はお家であらかじめ切って置いた方が良いいそうですよ~。
アウトドアだと、普段は苦手な野菜もパクパク食べてくれたっていうお話も参考になりました!
アウトドア初心者でも手軽にバーベキューを楽しめる、『今切体験の里 海湖館(かいこかん)』是非 皆さんも これからのシーズン、お出かけになってみてはいかがでしょうか?
浜松市子育て情報サイト ぴっぴ
ジュンさんの記事
また、このコーナーでは、家族の絆を感じるあったか~い曲をピックアップしてお届けしています。
今日お届けした曲は お送りしたのはGReeeen「花唄」でした。
★☆JOY to the West☆★
浜松こども館の吉野千春さん、中田明子さんにお話しを伺いました(*´∇`)。o
いよいよ夏休みも間近に迫ってきましたね♪夏休みのこども館はイベント盛りだくさん♪
■8月夏のプログラム 『かくれる』(8月1日~23日 13時~16時)
①秘密基地(情報コーナー)・・・自分だけの秘密基地を用意したたくさんの段ボールや空き箱を使って好きなように積んだり、並べたりして、中に入って隠れて遊びます。
②『作ってかくしてみーつけた!』(工作ワークショップ)
・・・いつもと違うワークショップの部屋の中で宝物?生き物?好きなものを作り、友達や家族、仲間と隠したり見つけたりして遊びます。
③『色々なしかけにドキドキワクワク』(空中回廊)・・・普段からおもしろ鏡やビー玉、望遠鏡のある空中回廊がさらにパワーアップして色々なものがかくれています。何が隠れているか、みんなで発見!
④『朝かくれんぼ』8/4(火)8/12(水)8/23(日)
・・・小学生に大人気の『朝鬼ごっこ』シリーズ。今回は『朝かくれんぼ』一般開館前の9時からかくれんぼする子だけが入館。ちょっと特別な朝のこども館の中で子供たちが相談して決めた様々なかくれんぼを耳をすまし 息をこらして楽しみます。
参加費は無料 9時~9時45分
電話申し込みが必要です。053-450-9111
コナガルサマースクール2015 ~夢・命・自然~ 心で感じる3日間
8月6日(木)7日(金)8日(土) 10:00~16:00 会場:浜松こども館5F ここ・い~ら
■コナガルプロジェクトの夏のイベントを開催!
夢・命・自然をテーマに、バラエティに富んだ素晴らしい講師を招いてギュッと凝縮した3日間をお届けします。ワクワク体験もよし、学びを深めるもよし、宿題を終わらせてラッキーなんてのもよしですね!
普段の学校や家では出来ない体験を通じて親子で感動を味わい絆を深めるきっかけにしてください!!
【講座一覧】
○HONDA FC 夢先生 パッサーロがやってくる
○映画「うまれる」上映会
○「虫」で解決!自由研究なんでも相談会
○宿題おかたづけ隊登場 ・・・先生を目指す浜松学院大学の学生さんが大集合!
○すらすら書けたよ!読書感想文
○森はみんなの宝物 木工ワークショップ
○きのいい羊たち 体を使って遊ぼう!
○わくわく!ヨガ名人になろう!
○はじめてEnglish
○Lets enjoy English
○音・色の大研究!!
○空飛ぶ大研究
各講座の予約は、すでにスタートしています!先着順となりますので、ぜひお早めに!!
浜松こども館
★☆Happiness Style☆★
生活にまつわる情報をお届けするこのコーナー。
今日は、現在市内の各区役所などで配布されている
『てんりゅう暮らしの見本帳』をピックアップ☆
本の中でインタビューされていたNPO法人まちづくりネットワークWill理事長 平澤文江さんにお越し頂きました!


色濃い緑に囲まれ、すぐ横には翁川の清流が流れる。
余暇を過ごすには絶好のロケーションが水窪町内にはあります。
大きく開けた青空と照りつける日差しの中、子供たちのにぎやかな声が聞こえてきそう。
都会の子にとっては新鮮な夏の遊びも、地元っ子には日常の一コマ いつもの遊び場
ぜひ、この夏はてんりゅう地域に遊びに来てください♪
平澤さん、お土産まで頂きまして・・・

本当にありがとうございました!
『てんりゅう暮らしの見本帳』