ゴミゼロの日に捨てられなかったもの・・・
2017年06月01日
|
(水)蔦山愛美
こんにちは!
水曜スマイルの蔦山愛美(つたやままなみ)です!
本日のスマイルはこんな内容でお送りしました♪♪♪
☆★まなみのmy choice time☆★
子育てがHappyになるヒントをお届けするこのコーナー☆
今回は なごみこども園の栄養士、宇津山 知里先生へこんな質問が来ました。
「朝ごはんをなかなか食べられない息子。
うちは共働きで 朝は私も忙しくて朝ごはんはご飯とお味噌汁に納豆が毎日の定番メニューになっています。
子どもからも「毎日一緒で飽きちゃう」と言われてしまいました。
なにか簡単にできて成長期の息子が自分から楽しんで食べられる、
朝食レシピを教えてください!」
ということで、前回から
「忙しい朝にプラスアルファの朝食メニュー」
を教えて頂いていますが、今回は先週に引き続き、
忙しい朝にプラスアルファ、朝食向きどんぶりメニューとパンメニューのご紹介をして頂きました!
宇津山先生 ありがとうございました!『
Ncafe
なごみこども園
★☆JOY to the West☆★
浜松文芸館の館長 下石精子さんにお話しを伺いました(*´∇`)。o
ご紹介して頂いたのは
◎浜松文芸館6月の企画展◎
【井伊家と遠州の城砦 直虎公ゆかりの地や人を訪ねて】
今回の企画展では、井伊家と遠州の城砦に視点をあて井伊氏初代藤原共資から女城主井伊直虎までの残しておきたい「遠州の話」を磐田市在住の歴史家小林佳弘氏の文と洋画家大須賀義明氏の絵画で紹介します。
期日:期間:平成29年3月5日(日)~6月25日(日)
入場料:無料
時間:午前9時~午後5時
場所:クリエート浜松5階「浜松文芸館」 電話053-453-3933
☆女城主・井伊直虎を漫画で生涯や逸話紹介♪
浜松文芸館で好評発売中
全巻そろうのは文芸館だけ
浜松文芸館
文芸館のツイッターはコチラ
★☆Happiness Style☆★
今日は浜松市くらしのセンターの伊藤信広さんにお話を伺いました。
市民生活課くらしのセンターはこれまで浜松市役所本館2階にありましたが、
昨年12月からJR浜松駅高架沿いに西へ向かい 徒歩5分程のJR高架下に移動しました
これまで同様、市民の皆さんが生活の中で困った時に相談をして頂く場所です。
【業務内容】
・市民相談・・・民事全般や日常の身近な問題について相談員が応じます。
・消費生活相談・・・商品やサービスの契約や解約に関する問題について相談員が応じます。
・交通事故相談・・・交通事故に伴うけがやものの破損に関する賠償問題について相談に乗っています。
・法律相談・・・弁護士による無料法律相談を行っています。(要予約)
【相談時間】
月曜~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ただし祝日 年末年始はお休み
【相談方法】
市民相談 053-457-2025
消費生活相談 053-457-2205 (ホットライン 188 いやや)
交通事故相談 053-457-2233
法律相談予約 053-457-2025
☆若者を狙う 悪質商法に注意!!
最近 相談件数の多いものにこんなトラブルがあげられます
・インターネット通販の詐欺的サイト
・痩身エステのトラブル
・仮想通貨の購入トラブルにご注意-「必ず儲(もう)かる」という言葉は信じないで!
困ったことがあったら一人で悩まないで相談しましょう!
・・・ってアヤーノ、困ったことがあるの??
なになに・・・?
『昨日ゴミゼロ5月30日にちなんで掃除をしたけど、
捨てられないものが多すぎて片付かない??』
そういったあと、
アヤーノがおもむろに
まずは自分の『過去』をリセットしはじめた

アヤーノにいったいどんな過去が

水曜スマイルの蔦山愛美(つたやままなみ)です!
本日のスマイルはこんな内容でお送りしました♪♪♪
☆★まなみのmy choice time☆★
子育てがHappyになるヒントをお届けするこのコーナー☆
今回は なごみこども園の栄養士、宇津山 知里先生へこんな質問が来ました。
「朝ごはんをなかなか食べられない息子。
うちは共働きで 朝は私も忙しくて朝ごはんはご飯とお味噌汁に納豆が毎日の定番メニューになっています。
子どもからも「毎日一緒で飽きちゃう」と言われてしまいました。
なにか簡単にできて成長期の息子が自分から楽しんで食べられる、
朝食レシピを教えてください!」
ということで、前回から
「忙しい朝にプラスアルファの朝食メニュー」
を教えて頂いていますが、今回は先週に引き続き、
忙しい朝にプラスアルファ、朝食向きどんぶりメニューとパンメニューのご紹介をして頂きました!
宇津山先生 ありがとうございました!『
Ncafe
なごみこども園
★☆JOY to the West☆★
浜松文芸館の館長 下石精子さんにお話しを伺いました(*´∇`)。o
ご紹介して頂いたのは
◎浜松文芸館6月の企画展◎
【井伊家と遠州の城砦 直虎公ゆかりの地や人を訪ねて】
今回の企画展では、井伊家と遠州の城砦に視点をあて井伊氏初代藤原共資から女城主井伊直虎までの残しておきたい「遠州の話」を磐田市在住の歴史家小林佳弘氏の文と洋画家大須賀義明氏の絵画で紹介します。
期日:期間:平成29年3月5日(日)~6月25日(日)
入場料:無料
時間:午前9時~午後5時
場所:クリエート浜松5階「浜松文芸館」 電話053-453-3933
☆女城主・井伊直虎を漫画で生涯や逸話紹介♪
浜松文芸館で好評発売中

全巻そろうのは文芸館だけ

浜松文芸館
文芸館のツイッターはコチラ
★☆Happiness Style☆★
今日は浜松市くらしのセンターの伊藤信広さんにお話を伺いました。
市民生活課くらしのセンターはこれまで浜松市役所本館2階にありましたが、
昨年12月からJR浜松駅高架沿いに西へ向かい 徒歩5分程のJR高架下に移動しました
これまで同様、市民の皆さんが生活の中で困った時に相談をして頂く場所です。
【業務内容】
・市民相談・・・民事全般や日常の身近な問題について相談員が応じます。
・消費生活相談・・・商品やサービスの契約や解約に関する問題について相談員が応じます。
・交通事故相談・・・交通事故に伴うけがやものの破損に関する賠償問題について相談に乗っています。
・法律相談・・・弁護士による無料法律相談を行っています。(要予約)
【相談時間】
月曜~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ただし祝日 年末年始はお休み
【相談方法】
市民相談 053-457-2025
消費生活相談 053-457-2205 (ホットライン 188 いやや)
交通事故相談 053-457-2233
法律相談予約 053-457-2025
☆若者を狙う 悪質商法に注意!!
最近 相談件数の多いものにこんなトラブルがあげられます
・インターネット通販の詐欺的サイト
・痩身エステのトラブル
・仮想通貨の購入トラブルにご注意-「必ず儲(もう)かる」という言葉は信じないで!
困ったことがあったら一人で悩まないで相談しましょう!
・・・ってアヤーノ、困ったことがあるの??
なになに・・・?
『昨日ゴミゼロ5月30日にちなんで掃除をしたけど、
捨てられないものが多すぎて片付かない??』
そういったあと、
アヤーノがおもむろに
まずは自分の『過去』をリセットしはじめた


アヤーノにいったいどんな過去が
