いつもの水曜日♪
2018年12月06日
|
(水)蔦山愛美
こんにちは!
水曜スマイルの蔦山愛美(つたやままなみ)です!
12月5日 今日は「アルバムの日」
ということでPlus your Dayのテーマは
「アルバム」です。
・・・思い出の卒業アルバム。
・・・子どもの成長記録。
・・・大切なあの人との思い出。
アルバムにしていますか?
私たちも アルバムに追加する一枚をパチリ

さて本日のスマイルはこんな内容でお送りしました♪♪♪
☆★まなみのmy choice time☆★
今日はこんなメッセージが。
『30代の主婦です。
趣味が高じて 今年から、手作りの小物やアクセサリーを
フリーマーケットで販売しています。
少しずつですがお客さんも増えてきてやりがいを感じています。
フリマの収入としては年間15万円ほどですが、
これでも確定申告をした方が良いでしょうか?』
という質問にファイナンシャルプランナー『FPmamaFriends』
柴谷幸子先生に教えて頂きました。
柴谷先生 ありがとうございました。
『FPmamaFriends』
http://www.fpmama.com/
★☆JOY to the West☆★
浜松市博物館の宮﨑貴浩(みやざき たかひろ)さんにお話を伺いました♪
教えて頂いたのは・・・
①冬休み体験館
②ミニ門松作り
③味噌づくり・・・について♪
冬休みはイベント盛りだくさん♪
是非お越しください!
浜松市博物館
www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/
★☆Happiness Style☆★
皆さんの身近なエコライフ情報をお届けしているこのコーナー。
今日もNPO法人エコライフはままつの 高根みほさんにお話を伺いました。
★11 月に開催されたもったいない食器市は
参加者541 名、持込量 約1.2t/リユース量 約0.6tリユース率 約46%でした!
★木の実の展示と大きさ比べ開催中!(12/22(土)まで)
えこはまで冬の森林を体験してください。
12 月は、木の実でクリスマスリースや飾りづくりを体験できます。
★1/4(金)~23 日(水)第8 回学習机フェア開催
ご自宅で不要になった学習机がありましたら、ぜひエコハマへ!
次の方が使える状態にして、低価格で購入できます!
★えこはま 年末年始休館 12/29(土)~1/3(木)
★参加者募集!
『ごみ減量天下取りセミナー』各回先着30 名様
みんなでやろう ごみ減量!
以外に知らなかった食品の保存方法などを説明します。
●中区会場:アクトシティ浜松 コングレスセンター 22会議室
【日時】2019年1月19日(土) 午前10:00~11:3
問い合わせ先
イベント「環境未来プロジェクト」~ごみ減量天下取り大作戦~
開催 12 月2 日(土)・3 日(日)9:30~15:30
会場 浜松市西部清掃工場えこはま 共催 浜松市
地域で環境行動に関わるNPO・企業・行政・学校などの多様な組織が一堂に会し、皆様の取り組みを市民みなさんに紹介する機会になります。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
「えこはま」は、平成21 年2 月1 日開館しています。今回、10 周年の節目を迎えます。
基調講演 2/2(土)13:30~15:00 「ごみは意外に雄弁だ!」
京都大学地球環境堂 浅利美鈴准教授
ごみ減量や環境に関するパネル展や体験コーナーなど1 日遊んで学べるイベントです。
NPO 法人エコライフはままつ TEL:053-440-0006、E-mail:info@ecolifehamamatsu.com
浜松市西部清掃工場「えこはま」TEL:053-440-0150 E-mail:info@ecolifehamamatsu.com
NPO法人エコライフはままつ
www.n-pocket.sakura.ne.jp/kobo-Released/kirakira/ecolife/
高根さん、ありがとうございました!
水曜スマイルの蔦山愛美(つたやままなみ)です!
12月5日 今日は「アルバムの日」
ということでPlus your Dayのテーマは
「アルバム」です。
・・・思い出の卒業アルバム。
・・・子どもの成長記録。
・・・大切なあの人との思い出。
アルバムにしていますか?
私たちも アルバムに追加する一枚をパチリ


さて本日のスマイルはこんな内容でお送りしました♪♪♪
☆★まなみのmy choice time☆★
今日はこんなメッセージが。
『30代の主婦です。
趣味が高じて 今年から、手作りの小物やアクセサリーを
フリーマーケットで販売しています。
少しずつですがお客さんも増えてきてやりがいを感じています。
フリマの収入としては年間15万円ほどですが、
これでも確定申告をした方が良いでしょうか?』
という質問にファイナンシャルプランナー『FPmamaFriends』
柴谷幸子先生に教えて頂きました。
柴谷先生 ありがとうございました。
『FPmamaFriends』
http://www.fpmama.com/
★☆JOY to the West☆★
浜松市博物館の宮﨑貴浩(みやざき たかひろ)さんにお話を伺いました♪
教えて頂いたのは・・・
①冬休み体験館
②ミニ門松作り
③味噌づくり・・・について♪
冬休みはイベント盛りだくさん♪
是非お越しください!
浜松市博物館
www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/
★☆Happiness Style☆★
皆さんの身近なエコライフ情報をお届けしているこのコーナー。
今日もNPO法人エコライフはままつの 高根みほさんにお話を伺いました。
★11 月に開催されたもったいない食器市は
参加者541 名、持込量 約1.2t/リユース量 約0.6tリユース率 約46%でした!
★木の実の展示と大きさ比べ開催中!(12/22(土)まで)
えこはまで冬の森林を体験してください。
12 月は、木の実でクリスマスリースや飾りづくりを体験できます。
★1/4(金)~23 日(水)第8 回学習机フェア開催
ご自宅で不要になった学習机がありましたら、ぜひエコハマへ!
次の方が使える状態にして、低価格で購入できます!
★えこはま 年末年始休館 12/29(土)~1/3(木)
★参加者募集!
『ごみ減量天下取りセミナー』各回先着30 名様
みんなでやろう ごみ減量!
以外に知らなかった食品の保存方法などを説明します。
●中区会場:アクトシティ浜松 コングレスセンター 22会議室
【日時】2019年1月19日(土) 午前10:00~11:3
問い合わせ先
イベント「環境未来プロジェクト」~ごみ減量天下取り大作戦~
開催 12 月2 日(土)・3 日(日)9:30~15:30
会場 浜松市西部清掃工場えこはま 共催 浜松市
地域で環境行動に関わるNPO・企業・行政・学校などの多様な組織が一堂に会し、皆様の取り組みを市民みなさんに紹介する機会になります。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
「えこはま」は、平成21 年2 月1 日開館しています。今回、10 周年の節目を迎えます。
基調講演 2/2(土)13:30~15:00 「ごみは意外に雄弁だ!」
京都大学地球環境堂 浅利美鈴准教授
ごみ減量や環境に関するパネル展や体験コーナーなど1 日遊んで学べるイベントです。
NPO 法人エコライフはままつ TEL:053-440-0006、E-mail:info@ecolifehamamatsu.com
浜松市西部清掃工場「えこはま」TEL:053-440-0150 E-mail:info@ecolifehamamatsu.com
NPO法人エコライフはままつ
www.n-pocket.sakura.ne.jp/kobo-Released/kirakira/ecolife/
高根さん、ありがとうございました!