啓蟄モンスター・・・
2019年03月06日
|
(水)蔦山愛美
こんにちは!
水曜スマイルの蔦山愛美(つたやままなみ)です!
今日は二十四節気の一つ
『啓蟄』

冬眠していたモンスターたちも外に出てきますから
ご注意を・・・
さて本日のスマイルはこんな内容でお送りしました♪♪♪
☆★まなみのmy choice time☆★
今日は『FPmamaFriends』の柴谷幸子さんを
ゲストにお迎えしました。
柴谷先生が活躍している、『FPmamaFriends』は、
子育て中のお母さんたちによる、ファイナンシャルグループです。
自分の家庭で実践してきた金銭教育をたくさんの悩めるママ達に伝え、
子ども達にもお金について楽しく遊びながら理解させる、親子セミナーなど、
学校では教えてくれないお金の話を分かりやすく伝えていらっしゃいます。
是非チェックしてみてください♪

『FPmamaFriends』
★☆JOY to the West☆★
浜松市博物館の 佐野尚也さんに伺いました!
ご紹介頂いたのは・・・
「蜆塚公園桜まつり」
3月24日(土曜日)・3月25日(日曜日)
3月31日(土曜日)・4月1日(日曜日)
「春休み体験館」
3月21日(水曜日)~4月1日(日曜日)
浜松市博物館では春休みイベント「蜆塚公園桜まつり」及び「春休み体験館」を開催♪
色鮮やかに咲き誇る約30本の桜が、縄文時代の復元住居の風情をより一層引き立ててくれます。
その風景を見ながら、七輪で団子を焼いて食べる体験も準備しています。
「ここでしか味わえない春」を満喫できますよ♪
館内では、野球盤、ボーリングゲーム、生き残りゲームなどの昭和のおもちゃで遊んだり、勾玉作りを楽しんだりすることができます。
浜松市博物館
★☆Happiness Style☆★
皆さんの身近なエコライフ情報をお届けしているこのコーナー。
今日もNPO法人エコライフはままつの 高根みほさんにお話を伺いました。
★今月のリユース家具 現在の展示26 点。
学習机 17 点、学習机用椅子 2 点、ダイニングテーブル2 点
★第7 回「リメイク倶楽部参加者作品展」
期間:3/9(土)~28(木)
1 年間の作品発表です。
参加者の“もったいない”から生まれた取り組みをご覧ください。
会場には、ボタンの無料持帰りコーナーも設置します。
■3 月エコ講座案内
3/10(日)10:00~12:00 おもちゃ病院
3/17(日)午前10 時~正午 包丁とぎ講座 参加費500 円、要申込先着順5 名
※貸出用の砥石も準備しています。
■NPO 活動PR
ごみ減量啓発リーフレット「今日から家族でごみ減量」を合い言葉に、
これまでの取り組みを紹介しつつ、楽しみながらごみ減量に取り組んでもらえるよう、”ごみ減量行動(3R)”を紹介するリーフレットを作成しました。
問い合わせ先
NPO 法人エコライフはままつ TEL:053-440-0006、E-mail:info@ecolifehamamatsu.com
浜松市西部清掃工場「えこはま」TEL:053-440-0150 E-mail:info@ecolifehamamatsu.com
NPO法人エコライフはままつ
高根さん、ありがとうございました!
★☆税務推進協議会だより☆★
今日は浜松西税務署の長谷川さんにお越し頂きました♪

そして 番組中に窓を見たら
スンごいアフロヘアーが目に飛び込んできました!!
偶然お仕事でいらっしゃっていた
俳優の副島淳(そえじまじゅん)さん

副島さんは、三遠ネオフェニックスの応援アンバサダーとして
3月に行われるホームゲーム10試合「Get Fired Up!」シリーズを盛り上げてくれるんですって!!
詳しくはこちら↓
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000036377.html
これは応援に行かなきゃ!!

水曜スマイルの蔦山愛美(つたやままなみ)です!
今日は二十四節気の一つ
『啓蟄』

冬眠していたモンスターたちも外に出てきますから
ご注意を・・・
さて本日のスマイルはこんな内容でお送りしました♪♪♪
☆★まなみのmy choice time☆★
今日は『FPmamaFriends』の柴谷幸子さんを
ゲストにお迎えしました。
柴谷先生が活躍している、『FPmamaFriends』は、
子育て中のお母さんたちによる、ファイナンシャルグループです。
自分の家庭で実践してきた金銭教育をたくさんの悩めるママ達に伝え、
子ども達にもお金について楽しく遊びながら理解させる、親子セミナーなど、
学校では教えてくれないお金の話を分かりやすく伝えていらっしゃいます。
是非チェックしてみてください♪

『FPmamaFriends』
★☆JOY to the West☆★
浜松市博物館の 佐野尚也さんに伺いました!
ご紹介頂いたのは・・・
「蜆塚公園桜まつり」
3月24日(土曜日)・3月25日(日曜日)
3月31日(土曜日)・4月1日(日曜日)
「春休み体験館」
3月21日(水曜日)~4月1日(日曜日)
浜松市博物館では春休みイベント「蜆塚公園桜まつり」及び「春休み体験館」を開催♪
色鮮やかに咲き誇る約30本の桜が、縄文時代の復元住居の風情をより一層引き立ててくれます。
その風景を見ながら、七輪で団子を焼いて食べる体験も準備しています。
「ここでしか味わえない春」を満喫できますよ♪
館内では、野球盤、ボーリングゲーム、生き残りゲームなどの昭和のおもちゃで遊んだり、勾玉作りを楽しんだりすることができます。
浜松市博物館
★☆Happiness Style☆★
皆さんの身近なエコライフ情報をお届けしているこのコーナー。
今日もNPO法人エコライフはままつの 高根みほさんにお話を伺いました。
★今月のリユース家具 現在の展示26 点。
学習机 17 点、学習机用椅子 2 点、ダイニングテーブル2 点
★第7 回「リメイク倶楽部参加者作品展」
期間:3/9(土)~28(木)
1 年間の作品発表です。
参加者の“もったいない”から生まれた取り組みをご覧ください。
会場には、ボタンの無料持帰りコーナーも設置します。
■3 月エコ講座案内
3/10(日)10:00~12:00 おもちゃ病院
3/17(日)午前10 時~正午 包丁とぎ講座 参加費500 円、要申込先着順5 名
※貸出用の砥石も準備しています。
■NPO 活動PR
ごみ減量啓発リーフレット「今日から家族でごみ減量」を合い言葉に、
これまでの取り組みを紹介しつつ、楽しみながらごみ減量に取り組んでもらえるよう、”ごみ減量行動(3R)”を紹介するリーフレットを作成しました。
問い合わせ先
NPO 法人エコライフはままつ TEL:053-440-0006、E-mail:info@ecolifehamamatsu.com
浜松市西部清掃工場「えこはま」TEL:053-440-0150 E-mail:info@ecolifehamamatsu.com
NPO法人エコライフはままつ
高根さん、ありがとうございました!
★☆税務推進協議会だより☆★
今日は浜松西税務署の長谷川さんにお越し頂きました♪

そして 番組中に窓を見たら
スンごいアフロヘアーが目に飛び込んできました!!
偶然お仕事でいらっしゃっていた
俳優の副島淳(そえじまじゅん)さん


副島さんは、三遠ネオフェニックスの応援アンバサダーとして
3月に行われるホームゲーム10試合「Get Fired Up!」シリーズを盛り上げてくれるんですって!!
詳しくはこちら↓
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000036377.html
これは応援に行かなきゃ!!
